このコラムの5秒まとめ
-
CM好感度はCM総合研究所が毎月2回、1,500人ずつの計3,000人のモニターで調査を行い、提供している。
-
テレビタレントイメージ調査はビデオリサーチ社が年2回、男女1,000人のタレントの人気度や知名度、イメージを調査したデータを提供している。
-
テレビCMにおけるキャスティングの主な効果は以下の4つ。
・印象に残りやすい。
・企業のイメージ作りになる。
・PR効果を高める(好きな人が使っていたら使いたい)。
・メディアへの露出が増える。
-
タカシくん
テレシーちゃんのもとで日々勉強しているインターン生。
-
テレシーちゃん
テレビCMはもちろん、広告のことならなんでもお任せの頼れる存在。
今回はテレシーちゃんが、テレビCMにおけるタレントのキャスティング効果について教えてくれました!

![]() タカシくん 最近急に寒くなってきましたね〜。 ほんとだよね。この前まで夏だったのに〜。 ![]() テレシーちゃん ![]() 寒いと動けなくなっちゃいます〜。 テレシーちゃんも、暑いとか寒いとか感じるの? 僕は妖精だからね、基本的にその辺はないかな〜! ![]() ![]() そうなんだ!いいなあ羨ましい。僕も妖精になりたい。 ふふふ、そう簡単になれるものじゃないけどね。 ![]() ![]() まあそんなことよりテレシーちゃん、CM好感度ってよく聞くんですけど、あれはなんなんですか? お、よく知っているね! CM好感度や、タレントイメージはテレビCMにおいても注目されるものだよ! ![]() ![]() そうなんですね! でも、誰をキャスティングするかによってテレビCMの効果って変わるものなんでしょうか? テレビCMの目的によってはキャスティングはとても重要になることもあるよ! ![]() じゃあ今回は、CM好感度やタレントさんのキャスティングについて話していこうか! ![]() ![]() はい!お願いします! CM好感度はCM総合研究所が毎月2回、1,500人ずつの計3,000人のモニターで調査を行い、 データを提供している。 まず、CM好感度について説明するね! ![]() ![]() お願いします!そもそも、これって誰がどんな基準で調査しているんですか? CM好感度は、CM総合研究所という企業が調査、公表しているんだ。 ![]() ![]() へ〜、初めて聞きました。 調査方法は毎月2回、1,500人ずつの計3,000人のモニターで調査をしているんだよ。 ![]() ![]() そんなに高頻度だったんですね! うん、オンエアされるテレビCMの数は毎月約4,000本と言われているからね! ![]() ![]() ええ、そんなにあるんですか!それは毎月2回ずつ調査しないとですね! そういうこと! そして、調査方法の中には項目が大きく3つあるんだよ! ![]() ![]() ふむふむ。決まった項目に沿って調査されてるんですね。 そう! ずばり、「消費者のCM評価」「消費者の好感性向」「消費者のブランド評価」の3つだ! ![]() ![]() ほうほう。というと? まず、「消費者のCM評価」というのは、消費者に対してテレビCMをどのくらい思い出せるかという調査を行っているんだ。 ![]() ![]() つまりテレビCMの認知度を測っているみたいなことですね! 簡単に言うとそういうことだね! 純粋想起法と言って、ノーヒントでどれくらい思い出されるかという方法で行われるんだ! ![]() ![]() お〜、どれくらい思い出せるだろう…。 次が「消費者の好感性向」だけど、これは15項目に分類されたCM好感要因を元に、CMのどういったところが良いと思ったかを調査するんだ。 ![]() ![]() なるほど、CMのどんな部分がウケたかがわかるんですね! そういうこと!! ![]() そして最後が「消費者のブランド評価」だね! これはそのCMを見て、銘柄の購買意欲がどのくらい変化したかを調査するんだ! ![]() ![]() んん、そんなのどうやって測るんですか? これは、「ためしてみたい」「ためしてみたくはない」「いま愛用している」「愛用をやめている」の4つの選択肢から選ぶんだよ! ![]() ![]() なるほど!これら全ての結果を踏まえて、CM好感度が出されるってことですか? そういうことだね! ![]() テレビタレントイメージ調査はビデオリサーチ社が年2回、男女1,000人のタレントの人気度や知名度、 イメージを調査したデータを提供している。 ![]() そういえば、テレビCM好感度以外にもタレント好感度とか、タレントパワーとかもよく聞きます!これは何なんですか? お、よく知ってるね〜。 ![]() 代表的なのは、テレビタレントイメージ調査かな! これはビデオリサーチ社が提供しているものだよ! ![]() ![]() テレビタレントイメージ調査! それってどんな風に調査しているんですか? テレビタレントイメージ調査は、東京の半径30kmの男女1,130人を対象に、テレビを中心に活躍する男女1,000人のタレントやスポーツ選手を対象にして、人気度や知名度、イメージを体系的に調査しているんだ。 ![]() ![]() なるほど、関東が調査地域になっているんですね。 ちなみに、2021年8月の調査では、男性部門の1位が6回連続でサンドウィッチマン、 女性部門では綾瀬はるかさんが1位になっているよ! ![]() ![]() 6回連続…すごい。 こういうデータも参考にしながら、テレビCMのキャスティングは考えていくんだよ! ![]() ![]() なるほど〜、勉強になります。 テレビCMのキャスティングにおける重要性。 ![]() でもそもそも、テレビCMにおけるキャスティングの重要性って何なんでしょう? いい質問だね! テレビCMのキャスティングのから考えられる効果はずばり、次の4つだよ!
![]() ![]() おお、なるほど!何となく想像できます! さすがだね〜! ![]() 例えば、最初の「印象に残りやすい」というのは、タレントさんを使うことで、その人だからこそできるクリエイティブだったり、同じクリエイティブでもインパクトが大きかったりするよね! ![]() ![]() 確かにそうですね! そして2つ目の「企業のイメージ作りになる」というのは、例えば、誠実なイメージのタレントさんで企業の誠実さをアピールしたり、知的な印象なタレントさんで研究開発力の高さをイメージさせたりできるよ! ![]() ![]() おお〜、だからさっきのタレント好感度とかタレントさんのイメージが重要になってくるんですね! そういうこと! ![]() そして、例えば、若者に人気のタレントさんを起用すれば、その商品が若者に売れやすくなるかもしれないよね!これが3つ目の「PR力を高める」ということだよ! ![]() ![]() 確かに!カリスマ的な人気のある人だったら、使ってるものを真似したくなる人も多そう! そうだよね! そして、最後の4つ目だけど、タレントさんを起用すると「メディアでの露出も増える」んだ。 ![]() ![]() んん、それってどうしてですか? 例えば、有名なタレントさんが登場したCMが話題を呼んで、それがネットニュースに取り上げられたり、他にもタレントさん自身がSNSで出演情報をアップしてくれたりすることで、フォロワーさんにも見てもらうことができるかもしれないよね! ![]() ![]() なるほど!そういうことか! タレントさんの拡散力も影響してくるってことですね。 そういうことだね!まとめるとこんな感じだよ! ![]() ![]() ![]() タレントさんの起用はもちろん費用がかかることも多いけど、 その分波及効果も大きくなりやすいってことか! その通りだよ! ![]() テレビCMにおけるキャスティングの重要性はわかってもらえたかな? ![]() ![]() はい!とってもよくわかりました! テレシーちゃんも、タレント好感度ランキング入れるといいですね! 僕は妖精だからね〜。妖精枠があればダントツなんだけどなぁ。 ![]() ![]() じゃあ僕も妖精枠でエントリーします! 人間枠だと勝ち目ないけど、妖精枠なら、いけそう… いや、ちょっと僕のこと過小評価しすぎじゃない? ![]() というかタカシくんは妖精じゃないし、それよりまずはCMに出ないと。 ![]() ![]() うぅ、遠い道のりだ。 |
お役立ち資料を無料公開中!
テレシーとは?

「テレシー」は、少額から簡単にテレビCMの出稿ができ、効果もしっかりと確認しながらPDCAを回すことができる運用型テレビCMプラットフォームです。電通が保有する日本最大級のテレビCMに関わるアセットをフル活用し、AIを用いた高精度なシミュレーション・最適化・レポーティングを実現します。
- 少額からテレビCM出稿可能
- テレシーアナリティクスにより、ネット広告と同じ指標で効果を可視化
-
プランニングからCM制作、
効果測定まではじめてのテレビCMでもワンストップサポート