このコラムの5秒まとめ
-
ゲームアプリのテレビCM出稿量は増加しており、予算を多くとって出稿するというより、まずは小規模にやってみようという広告主の出稿が増えている。
-
ゲームアプリとテレビCMは、ゲームアプリのプレイ人数の多さ、視聴スタイルの変化、リーチ力の高さという点において相性がいい。
-
ゲームアプリのテレビCMを打つ場合は、web広告との併用が重要になり、テレビCMの出稿によってweb広告の指標が改善されることも多い。
-
タカシくん
テレシーちゃんのもとで日々勉強しているインターン生。
-
テレシーちゃん
テレビCMはもちろん、広告のことならなんでもお任せの頼れる存在。
今回はテレシーちゃんが、ゲームアプリのテレビCMの効果について教えてくれました!

![]() タカシくん あっという間に夏が終わって、冬が来ちゃうシー。 本当だね。タカシくんはどの季節が一番好きなの? ![]() テレシーちゃん ![]() 圧倒的に夏だシー!テレシーちゃんは? 僕は冬が好きかな〜。 ![]() ![]() コタツでテレビが見られるからだシー? あ、バレた?みかん食べながらね、あのひと時は最高だよね〜。 ![]() …ってか何さっきからシーシー。 ![]() ![]() え、テレシーちゃんのテレビCM風に話してみました。 …また馬鹿にしてるね? ![]() ![]() そんなことよりテレシーちゃん、そういえば最近よくゲームアプリのCMを見るなって思いません? …絶対馬鹿にしてる… ![]() ま、そうだね! 最近はアプリゲームもどんどんテレビCMを出していく時代だよ。 ![]() ![]() でも、ゲームアプリってテレビCMと相性いいのかな?って疑問に思ってて、いろいろ教えてください! よし!じゃあ今日はゲームアプリのテレビCMについて話していこう! ![]() ![]() お願いします! ゲームアプリの市場は拡大している。 まず、ゲームアプリの市場規模について話していこうか! ![]() ![]() おお、どれくらいなんだろう、1000億円とか? ふっふっふ、甘いね。 ずばり、2020年のゲームアプリの市場規模は1.31兆円(*1)と言われているよ! ![]() ![]() えええ、なんか思ってたより全然デカかった! ちなみにグローバルで見ると、7.2兆円(*1)と言われている巨大市場なんだ。 ![]() ![]() すごい、桁違いですね… そうでしょ!驚きなのは、スマホゲームが登場してきた2011年からたった10年間でここまで成長してきているということだよ! ![]() ![]() 確かに、そうですよね! 成長率自体は多少鈍化してきてはいるものの、2020年、21年も継続して市場が成長しているのは、新型コロナウイルス感染症による巣篭もり需要が影響しているとも言われてるよ! ![]() ![]() 確かに、僕も前まであんまりやらなかったけど、コロナになってからいくつかスマホゲーム始めて、ハマっちゃいました! だから市場規模ももちろんだけど、スマホゲームのユーザー数もとても増えているんだ。 ![]() ![]() どれくらい?1,000万人とか? ずばり3,900万人以上(*1)と言われているよ! ![]() ![]() えええ、多すぎ!想像を軽く超えてきました。 ふふふ、そうでしょ。 ユーザー数も増加し続けていて、これはスマホユーザーの半数以上を占めていると言われているんだ。すごいよね。 ![]() ![]() びっくりだけど、確かにみんな一つくらいは何かしらのゲームをダウンロードしてやってたりするもんな〜。 ![]() そうだね〜。 そして注目なのは、近年海外パブリッシャーのゲームアプリの日本市場への進出が著しいことだよ! ![]() ![]() あ、荒野行動とかですね! そうそう! 中国国内では、未成年に対してスマホゲームを規制する動きが出始めていて、今後ますます中国のパブリッシャーが日本市場へ参入してくると予想されているんだ! ![]() ![]() 日本国内でのゲーム市場の争いが激化してくるってことですね! その通り!ただし、市場が伸びているのはゲームアプリだけではないんだよ。 ![]() 実は、NetflixやAmazonプライムのようなVODサービスや、ピッコマやLINEマンガのようなマンガアプリの成長率は、スマホゲーム市場を上回るんだ! ![]() ![]() えええ、そうなのか! これはつまり、コロナが落ち着いたとき、「余暇時間の奪い合い」が激化して、様々なサービスがユーザーの時間を奪い合うことになる時代が来るかもしれないね。 ![]() ![]() 確かに、どれも娯楽という意味では、目的は同じ余暇時間の消費ですもんね。 そうなんだよね。 だから、最近はゲームアプリのマーケティングにもどんどん力が入っていて、テレビCMもそのうちの一つというわけだよ! ![]() ![]() なるほどですね! でも、ゲームアプリのテレビCMって実際どうなんですか? ゲームアプリのテレビCM出稿額は伸びている。 そうだね、実際にここ数年で見るとゲームアプリのテレビCM出稿は増えているんだ! ![]() ![]() やっぱり!通りでよくゲームのCM見るなって思ってたわけだ。 ただ特徴的なのが、全体の出稿量は増加しているけど、大量出稿をしている銘柄が増加しているわけではないということなんだ。 ![]() ![]() え?どういうことですか? つまり、「リリースや周年イベントに合わせて1キャンペーンテレビCMをやってみよう!」 っていう銘柄が増えているんだよね。 ![]() ![]() そうなのか! なんか、テレビCMのハードルが低くなってきてる感じがしますね! そうだよね! ![]() ![]() でも、実際テレビCMってゲームアプリにとってはどうなんでしょう? なんとなく、ネット広告の方が良さそうな気がしちゃうんだけどな〜。 ふふふ、実はテレビCMはとってもゲームアプリと相性がいいんだ! ![]() ![]() どうして? テレビCMとゲームアプリの相性がいい大きな理由は主に3つあって、 ①プレイ人数の多さ、②視聴スタイルの変化、③リーチ力の高さといったところかな! ![]() ![]() おお、なるほど! まず①プレイ人数の多さという観点でいうと、さっき言ったみたいにスマホユーザーの半数以上がスマホゲームに触れているから、マスマーケティングの代表格であるテレビCMを使って広くリーチしていくことはとっても有効なんだ! ![]() ![]() そうか、やっぱテレビ見ている人は多いですもんね! そう!そして次に②視聴スタイルの変化だけど、タカシくんはテレビを見ていてCMが始まったら、どうしている? ![]() ![]() う〜ん、飲み物飲んだり、あとはスマホ確認したりかな〜。 そう!テレビを視聴しているときに、片手間にスマホを触るというのが当たり前になってきているんだよね! ![]() ![]() おお、確かに!CMの時って結構暇だから、ゲームのCMが流れてきたらなんか気になってダウンロードしちゃったりしますね! 僕はまさにそれでジャンプチにハマりました。 そう!だから、ゲームに限ったことではないけど、スマホで利用するサービスも実はテレビCMと相性がいいんだよね〜。 ![]() ![]() それは納得です! そして最後がやっぱり③リーチ力の高さだね! これが特に発揮されるのはアプリゲームのローンチのタイミングだよ! ![]() ![]() おお、やっぱりマス広告だから、ユーザーを一気に獲得できるってことですね! その通り! 最近は、ユーザー同士が関わるゲームアプリも多いよね。 そういった種類のゲームは、特にローンチのタイミングでいかに多くのユーザーを獲得できるかが肝になってくるんだよ。 ![]() ![]() 確かに!ユーザーがいればいるほど楽しくなるゲームって多い気がする! そういうこと!ターゲットが狭ければデジタル広告も有効だけど、ターゲットが広ければ広いほどテレビCMは有効なんだ! ![]() ![]() そっか〜、ゲームアプリとテレビCMは意外と相性がいいんだね! ゲームアプリでのテレビCMの有効な使い方は、webとの連動施策が重要。 ![]() でも、ゲームアプリのプロモーションで、テレビCMってどうやって使うのが効果的なんですか?なんかコツとかありそう。 そうだね、特に大切なポイントは2つかな! ずばり、web施策と並行して行うこと、そしてしっかりとPDCAを回しながら行うことだよ! ![]() ![]() おお、なんか両方しっくりきますね! そうでしょ。まず一つ目のWeb施策と並行して行うのは必須だね。 ゲームアプリのマーケティングとしてデジタル施策を行うのは当然だと思うけど、それだけではリーチできないターゲットにも広くリーチできるのがテレビCMだからね! ![]() ![]() なるほど。どっちがだけでもダメで、両方を使ってやらないといけないってことか! そういうこと!そして意外と知られていないのが、テレビCMの出稿によって、デジタル広告のCPAやCPIが改善されることがあるということだよ! ![]() ![]() え、そんなことあるんですね! なんか全然関係ないのかと思ってましたけど、そこもしっかり連動してるのか! うん!テレシーのクライアントさんでもこれはほとんどのケースで見られているよ! テレビCMの副次的効果の一つだね! ![]() ![]() すごい! そしてもう一つ大切なことは、しっかりとPDCAを回しながら行うことだよ! ![]() ![]() なんかデジタル広告みたい! そうだね。 そもそも、テレビCMは高いのに効果が見えないと思われて、普段デジタル広告に慣れ親しんでいるゲームアプリのマーケターからは敬遠されてたりするよね。 ![]() ![]() 確かに、デジタル広告って少額から回せて、効果が見えなかったらすぐ止めたり媒体を変えたりできるけど、テレビCMってでかいのを単発でってイメージありますよね。 そうだよね。 でも実際は、そんなに大規模じゃなくても、エリアを絞ったテストマーケティング的な方法から始めて、そこでしっかりPDCAを回しながらバイイングやクリエイティブを最適化していく中で勝ち筋を見つけていくという進め方ができるんだよ! ![]() ![]() そんなことできるんですね!だから「運用型テレビCM」っていうのか! そういうこと! ![]() テレシーなら、AdjustやAppsflyerといった主力のSDKと連携しているから、簡単に効果計測ができるんだよ! しかもテレシーアナリティクスでCPAやCPIといったデジタル広告で聞き慣れた指標を使って分析もできるシー! ![]() ![]() お〜本家だ、すごい! テレシーの効果を可視化するっていうのはそういうことだったんですね! すごいでしょ!これからますます運用型のテレビCMは広まっていくよ! ![]() ゲームアプリのテレビCMについては、わかってもらえたかな?? ![]() ![]() はい!思ってたよりすごく相性が良くて、びっくりしました! そうでしょ! ゲームアプリとテレビCMはもうコタツとテレビとみかんくらい相性がいいからね! ![]() ![]() 確かにね!そう考えたら冬も悪くないかもな〜。 あ〜お腹へった。早く冬にならないかな〜。 ![]() ![]() ほんとは早くみかん食べたいだけだシー? …え、またバレた? ![]() というかそのマネやめるシー! ![]() ![]() お!本物!やっぱ違うなあ! やれやれ、僕とタカシくんの相性はいいんだか悪いんだか…。 ![]() |
– 出典・参考サイト(外部リンク)
ファミ通ゲーム白書2021:ファミ通
ファミ通ゲーム白書2021:ファミ通
お役立ち資料を無料公開中!
テレシーとは?

「テレシー」は、少額から簡単にテレビCMの出稿ができ、効果もしっかりと確認しながらPDCAを回すことができる運用型テレビCMプラットフォームです。電通が保有する日本最大級のテレビCMに関わるアセットをフル活用し、AIを用いた高精度なシミュレーション・最適化・レポーティングを実現します。
- 少額からテレビCM出稿可能
- テレシーアナリティクスにより、ネット広告と同じ指標で効果を可視化
-
プランニングからCM制作、
効果測定まではじめてのテレビCMでもワンストップサポート