テレシー、技術顧問に東京大学大学院教授の杉山 将氏を招聘し、「テレシーアナリティクス」を強化

テレビCMの可視化や最適化など、専門知識に基づく助言を活かし、機能拡充を促進

株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社で、株式会社電通(本社:東京都港区、社長:五十嵐 博)と共同で運用型テレビCMプラットフォーム「テレシー」(https://telecy.tv/)を運営する株式会社テレシー(東京都渋谷区、代表取締役:土井 健)は、独自のレポーティングツール「テレシーアナリティクス」の機能拡充を促進するため、2021年4月、技術顧問として、東京大学大学院新領域創成科学研究科教授の杉山 将氏を招聘しました。

テレシーでは、「Adjust」および「AppsFlyer」とも、アジアにおいて初めて、テレビCMに関するデータ連携を行い、テレビCMのリアルタイム効果測定機能を強化するなど、「テレシーアナリティクス」の機能拡充に取り組んでおります。今後は、杉山氏の専門知識に基づく助言を活かし、テレビCMの可視化や最適化などにおいて研究・開発を進め、「テレシーアナリティクス」のさらなる機能拡充を図ってまいります。具体的には、テレビCM放映データとクライアントKPIデータを活用し、以下2指標について、研究いたします。

  1. クリエイティブ、エリア、番組毎のテレビCM効果の可視化
  2. テレビCM効果効率化に向けた、バイイングシミュレーションの最適化

■杉山 将(すぎやま まさし)氏プロフィール
東京大学 大学院新領域創成科学研究科 複雑理工学専攻 教授

1974年大阪生まれ。情報工学の学士(工学)、修士(工学)、博士(工学)の学位をそれぞれ1997年、1999年、2001年に東京工業大学から取得。2001年より同大学の助手、2003年より助教授(2007年より准教授に改称)。2014年より東京大学教授。2003年から2004年にかけ,アレキサンダー・フォン・フンボルト財団フェローとして、ドイツ・ベルリンのフラウンホーファー研究所に滞在。2006年にはヨーロッパ委員会エラスムス・ムンダス助成を受け、英国・エディンバラのエディンバラ大学に滞在。非定常環境下での機械学習の研究に対して、2007年IBM Faculty Awardを受賞。密度比推定に基づく機械学習の研究に対して、2011年情報処理学会長尾真記念特別賞および2014年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞を受賞。また、一連の機械学習研究に対して、2016年度日本学術振興会賞および日本学士院学術奨励賞を受賞。機械学習とデータマイニングの理論研究とアルゴリズムの開発、およびその信号処理、画像処理、ロボット制御などへの応用研究に従事。

SNSでシェアする
ニュース一覧に戻る
矢印アイコン
テレシーちゃん テレシーちゃん

運用型テレビCM
はじめませんか?

テレシーは、「ハードルが高い」、「効果が見えづらい」といった
これまでのテレビCMの常識を覆し、データに基づいたPDCAを少額から実行します。
マーケティング課題の解決のために、運用型テレビCMの実行を検討してみませんか。