テレシー、月刊『宣伝会議』6月号「マーケティングの成果を予測するMMMの活用」特集に掲載

メディア掲載
~ポストCookie時代のマーケティング戦略とデータドリブンなテレビCM変革~

株式会社CARTA HOLDINGS(以下「CARTA HD」)のグループ会社で、運用型テレビCMを軸とした統合型マーケティング・コミュニケーション・サービスを提供する株式会社テレシー(東京都港区、代表取締役社長執行役員:川瀬 智博)は、2025年5月1日発売の月刊『宣伝会議』6月号(株式会社宣伝会議発行)「マーケティングの成果を予測するMMMの活用」において、弊社取締役執行役員 吉濱 正太郎の記事「ポストCookie時代におけるMMMの役割について」と、弊社開発本部 データサイエンス部 CSチーム チームリーダー 早坂 琢真のインタビュー記事が掲載されたことをお知らせします。

特集記事の内容について

1、ポストCookie時代におけるMMMの役割
3rd Party Cookie規制によりマーケティング分析の変革が迫られる中、本特集では、弊社取締役執行役員 吉濱 正太郎が、ポストCookie時代にMMM(マーケティング・ミックス・モデリング)が果たす重要性を解説。デジタルマーケティング領域におけるMTAの限界と、オフラインを含む統合的な分析を可能にするMMMの意義、そしてその活用に必要なデータ品質の重要性について論じています。

2、「テレシーアナリティクス」によるデータドリブンなテレビCM変革
独自のデータ分析技術「テレシーアナリティクス」を強みに、テレビCMの効果計測から統合マーケティング分析までを支援する弊社の取り組みについて、開発本部 データサイエンス部 CSチーム チームリーダー 早坂 琢真が語ります。特許取得の「シーケンシャルレスポンス分析」と「ダイレクトレスポンス分析」を中心に、データドリブンなテレビCMの高度化と、クライアントの事業成長への貢献についてご紹介します。

ポストCookie時代におけるマーケティング戦略や、データドリブンなテレビCM活用にご関心のある方はぜひご一読ください。

掲載誌について

◆雑誌名:月刊「宣伝会議」2025年6月号 NO.1004
◆発売日:2025年5月1日
◆詳細:https://www.sendenkaigi.com/marketing/media/sendenkaigi/032280/

資料請求

運用型テレビCMを軸とした、テレシーが提供する統合コミュニケーションサービスに関する概要資料です。
その他、提供しているソリューションについても紹介しています。

お問い合わせ

多様な支援実績のあるビジネスプロデューサーが、お客様のコミュニケーション課題や事業課題についてヒアリングをし、最適なソリューションを提案いたします。

採用情報

テレシーのビジョン、4 Spritsに共感し、一緒に広告業界を変えていく仲間を募集しています。