エレベーター広告って正直どうなの!? ~業界1位の媒体社・広告主・代理店が語るBtoBマーケティングセミナー~

セミナー内容
本ウェビナーでは、BtoBマーケティングの最新トレンドと言われる「エレベーター広告」について、オフライン広告業界における様々な業界1位にお集まり頂き、赤裸々にお話頂きます!
都内シェアNo.1のエレベーターサイネージ「GRAND」媒体社である東京社から羅氏、「GRAND」において2021年度年間販売額1位を達成したテレシーから土井、同じく「GRAND」において2021年度年間出稿額1位のコミューン社から杉山氏、もう1つのBtoBマーケトレンドであるタクシーサイネージの台数シェアNo.1「Tokyo Prime」を運営するIRIS社から富原氏にご登壇頂きます。
それぞれのNo.1だからこそ知る、エレベーター広告の現状とこれから、エレベーター広告実施時の効果、オフライン広告の今後についてディスカッションしていただきます。
視聴者様からの質問も随時受け付けながら、幅広い視点でお話させて頂きますので、BtoBマーケティングにおいて、不安や疑問をお持ちの方は、是非ご参加ください。
経営者・マーケティング担当者様限定
(広告主様を対象としたウェビナーとなります。それ以外の方はお断りさせて頂く為、予めご了承ください。)
こんな人におすすめ!

スピーカー
-
杉山 信弘 コミューン株式会社 マーケティングマネージャー
2013年株式会社博報堂入社。大手製薬会社、アパレルメーカー、大手ファッション通販運営企業、ゲームメーカーのマーケティングを担当。 2017年8月フラー株式会社のチーフマーケティングオフィサーに就任。コーポレート、サービス双方のマーケティングの統括を行なう。2021年3月コミューン株式会社のマーケティングマネージャーに就任。
-
富原 隆仁 株式会社IRIS 営業統括執行役員 兼 関西支社長
新卒で(株)セプテーニ・ホールディングスに入社し、(株)セプテーニクロスゲートに営業として配属され新卒3年目には関西営業所長として立ち上げを経験。 その後、(株)博報堂、(株)ディー・エヌ・エー、(株)Viibarにて営業を経験。現在、株式会社IRISの営業統括執行役員 兼 関西支社長として、主に国内設置台数No.1タクシーサイネージメディア「Tokyo Prime」の拡販に従事。
-
羅 悠鴻 株式会社東京 代表取締役
東京大学在学中に、オフィスビルに特化したエレベーターメディアを創り出す事業を立ち上げる。1企業あたり週200円でリーチできる媒体として、ナショナルクライアントからSaaS企業まで幅広くご活用頂ける媒体に拡大中。「ビジネスパーソン向けのマスメディア」、そして「ポスト タクシー広告」を目指しまだまだ進化し続けます。
-
土井 健 株式会社テレシー 代表取締役
2008年サイバードへ入社。モバイル広告代理店事業立ち上げに従事。2011年にVOYAGE GROUPに入社。同グループ会社fluctに出向し、スマートフォンSSP「fluct」の立ち上げに参画。日本最大級のSSPに育て上げ、2014年に株式会社VOYAGE GROUPのBoard Member、2016年にfluctの代表取締役に就任。2020年テレシーの立ち上げに参画し、2021年にテレシー代表取締役に就任。
開催要項
開催日時 | 2022.01.13 (木) 16:00〜17:00 |
---|---|
会場 | オンライン(お申し込み後にZoom URLをお送り致します) |
プログラム
- エレベーター広告の現状
- 実際の効果 / 使ってみての感想
- オフライン広告のこれから
- 質疑応答