• HOME
  • セミナー
  • ご好評につき再開催!「タクシーCMって正直どうなの!? 総額1億円以上投資した広告主と販売元が語るB2Bマーケティングセミナー」
受付終了

ご好評につき再開催!「タクシーCMって正直どうなの!? 総額1億円以上投資した広告主と販売元が語るB2Bマーケティングセミナー」

セミナー内容

本ウェビナーは、2021年10月19日(火)に開催したウェビナーのアーカイブ配信です。

「今、すごい伸びている!!」と言われるタクシーCMについて、総額1億円以上タクシーCMの配信を行った株式会社テレシーと、新たにタクシーCMの配信を始めた株式会社グロース X、タクシーCM “Tokyo Prime”の販売元である株式会社IRISの3社で、それぞれの立場から、タクシーCMの価値についてお話し頂きました。

□セミナーハイライト
・コロナ禍でのタクシー利用シーン、利用者(経営者層)の変化
・タクシーCM実施の効果(直受注、商談クローズ率、検索流入への影響)
・タクシーCMによる副次効果
・タクシーCM実施時に工夫したこと(クリエイティブ、web訴求との連携)
・スタートアップ企業のタクシーCM実施の最適なタイミング
・数値公開:テレシーにおけるタクシーCM経由のCPA、役職者割合
・B2Bサービスにおすすめなエレベーター、マンションサイネージ

経営者・マーケティング担当者様限定
(広告主様を対象としたウェビナーとなります。それ以外の方はお断りさせて頂く為、予めご了承ください。)

こんな人におすすめ!

  • チェックアイコン
    B2Bサービスのマーケティング担当者の方
  • チェックアイコン
    B2B事業の経営者の方
  • チェックアイコン
    タクシーCMをご検討されている方
気軽にご参加ください!

スピーカー

  • 津下本 耕太郎 株式会社グロース X 代表取締役社長

    2004年上智大学理工学部卒業。システムエンジニアからキャリアスタート。2007年にアライドアーキテクツ株式会社に参画し、SNS支援事業やモニプラなど各種事業を大きく収益化する。2012年より取締役として全社の80%の売上を統括し、2013年IPO(東証マザーズ市場に株式上場)。2018年独立起業。2019年株式会社シンクロに新規事業「コラーニング」アプリの事業部長として参画。2020年8月に法人化し、代表取締役社長に就任。

  • 富原 隆仁 株式会社IRIS 営業統括執行役員 兼 関西支社長

    新卒で(株)セプテーニ・ホールディングスに入社し、(株)セプテーニクロスゲートに営業として配属され新卒3年目には関西営業所長として立ち上げを経験。
その後、(株)博報堂、(株)ディー・エヌ・エー、(株)Viibarにて営業を経験。
    現在、株式会社IRISの営業統括執行役員 兼 関西支社長として、主に国内設置台数No.1タクシーサイネージメディア【TokyoPrime】の拡販に従事。

  • 土井 健 株式会社テレシー 代表取締役

    2008年サイバードへ入社。モバイル広告代理店事業立ち上げに従事。2011年にVOYAGE GROUPに入社。同グループ会社fluctに出向し、スマートフォンSSP「fluct」の立ち上げに参画。日本最大級のSSPに育て上げ、2014年に株式会社VOYAGE GROUPのBoard Member、2016年にfluctの代表取締役に就任。2020年テレシーの立ち上げに参画し、2021年にテレシー代表取締役に就任。

開催要項

開催日時 2021.11.17 (水) 17:00〜18:00
会場 オンライン(お申し込み後にZoom URLをお送り致します)

プログラム

  • タクシーCMの現状 (IRIS社 富原氏)
  • タクシーCMを実施した効果 (グロース X社 津下本氏)
  • 実施にあたって工夫した点 (グロース X社 津下本氏)
  • タクシーCM効果レポート (弊社 土井)
  • フリーディスカッション

本イベントへの
参加お申し込みは
受付を
終了いたしました